ドメインの登録が保留中です。1 時間後に再度ご確認ください

最新情報

世界文化遺産 比叡山延暦寺
法然堂は、延暦寺の中で数あるお堂の中の1つ。
延暦寺会館脇を100mほど下った場所にある法然上人を祀っているお堂です。
天台宗のお寺の中に法然上人が?と不思議に思われるかもしれません。
浄土宗を開宗された法然上人は、勢至丸と名乗っておられた時に比叡山に登り、皇円阿闍梨の元で天台の学問を修められたのです。
この地は、法然上人が15歳の時に剃髪得度をされた場所となります。
延暦寺法然堂は、まさしく「法然上人得度の霊蹟」「剃髪の故地」「浄土門発祥の地」であります。天台宗延暦寺のお堂ですが、現在のお堂は浄土教の各宗派・ご寺院の喜捨により整えられた経緯があり、宗派を超え...

詳細

クチコミ

2 年前
延暦寺会館の横の坂を100メートルくらい降りたところにあります。坂は最初だけ急で、途中から緩やかになります。 東塔の中心部から離れているので、とても静かです。 参拝者も少なく、私が参拝したときは一人だったので、ご住職からお堂の歴史などのお話をゆっくり伺うことができました。 法然上人得度の地で、本尊は法然上人が15歳で得度された姿をうつした像です。 他に、法然上人晩年の像の掛け軸がまつられています。 ご住職は兼務で常駐はされていません。日曜は大抵いますとのことでしたが、ご住職の在堂はInstagramで予定を見るか、電話してほしいとのこと。
たぁやす
3 年前
比叡山の東塔エリアの外れ、観光客も少ない静かな場所にあります。恰幅の良い気さくなご住職からお茶とお菓子の接待を頂く事が出来ました。お寺の由来、自身の殻を破る方法、ご住職の心霊体験など色々な話を伺う事ができました。宿坊もやっているそうで、比叡山の自然の中で瞑想に耽ってみたいな~と思わせてくれます。
- - h
3 年前
法然上人得度の地。延暦寺内ですが浄土宗。気さくなお坊様とお話ができます。16:00頃帰られるので、事前に確認した方がいいです。延暦寺会館横の本坂を下ってすぐ。御朱印は五種類あります。嵐山のお坊様が兼任してるので、無人の時には置いてあるノートに、一言メッセージを残しましょう。電話番号はご住職さまに転送されるので確実に繋がります。
- Tsukiko K

世界遺産比叡山の中にある延暦寺法然堂

法然堂のインスタグラムでは最新の情報をアップしています。
開堂している日時などチェックしてください。
https://www.instagram.com/hieizan_honendo

お問い合わせ

お問い合わせ

今すぐ電話
  • 077-578-3867

住所

ルートを検索
日本
〒520-0116 滋賀県大津市坂本本町4220
比叡山東谷
お問い合わせ
メッセージを送信しました。すぐに折り返しご連絡差し上げます。